今週末は、かみさんの実家長万部のかに祭り。
実家のお手伝いがあるので、釣りはちょっとだけ。
土曜日、日曜日とも、大中漁港でアメマスの浮き釣り。
今回は、小物が大量に居て、数は出るが大物が釣れてくれることはなかった。
また、サクラは跳ねまくっていたが、
ルアーマンが入れ替わり立ち替わり入ってくが、釣果はなし。
アメマスすらルアーに食いつくことはなかった模様。
さて、先週、船にカメラを忘れて出来なかったので、今回があらためてレポートさせていただきます。
2017. 6.24
この日は、午後から風が出る予報だったので、
めずらしく、5時過ぎに出港。
まず、古平沖でブリを探すが反応なし。
すぐに、幌武意方面に向かう。
幌向沖には、ボートが20隻ほど。

早速、反応を探してみると、結構あちこちで反応は見られる。
しかし、反応がある割には、アタリがない。
かなり食い渋りという感じ。
しばらくすると、漁探に凄い反応が・・・。

これだけ反応が出ているのに、アタリすらないなんて。
この渋い中、最初に釣ったのはS氏。
アベレージサイズの4kg級。
お次は自分。
またまた漁探を見ていて、フォールしている時にガツガツと食いついてきた。
ちょっと大きめの7kg級。

久しぶりにちょっと大きめだったので、釣り上げた後はぐったり。
そこから、反応はバリバリあるが釣れないもどかしい時間が続くが、
やっと、ブリ初挑戦のK氏にヒット。

ちょっと小振りの3kg級ではあったが、
この渋い中、初ブリゲット、おめでとうございます。
ブリがあまりに渋いので、少し浅場に行ってヒラメ釣り。
しかし、この日は、フグの猛攻にあって、仕掛けが切られるトラブルが・・・。
場所を移動しても、フグの猛攻。
美国沖30mラインでやっていると、S氏にいいアタリ。
もしや大物ヒラメかと思ったが、上がってきたのはなんとブリ。
嬉しいような、悲しいような複雑な気分だ。
その後も、何カ所かヒラメのポイントを探ってみたが、
またフグにやられて、午後1時に終了とした。
ブリ自体は、めずらしく腹がプックリしていたので、
群れが変わったんだろうとは思うが、
それにしても、渋すぎる。
新しい群れが来ないと、しばらく厳しいような気がする。
スポンサーサイト