北海道のブリ釣りは、昼の釣りと夜の釣りに分かれる。
それに伴い、ジクも異なる重さのもを使用する。
釣果は、圧倒的に夜の方がいい。
昼のブリなら、ジグは200gぐらいまでだが、
夜のブリだと400gぐらいのジクやテンテンを使用する。
現在所有しているジギングロッドは、
サクラマスと昼ブリには対応できるが、
夜ブリにはムリ。
ボーナスも出たことだし、先日、夜ブリ用にオークションでロッド購入してしまった。

TENRYUのZIGZAM531S-8
定価は30,500円だが、新品で半額以下。

5.3f、ルアーウェイトが100g~300g、ドラグマックス10kg。
これに、ダイワのフリームスJ4500PGをセットする。
かなり、安上がりのタックルだ。
ヘミングウェイ、オフショアスティックなど、
正直、もうワンランク上のものが欲しかった。
リールもソルティガにしてね。
だが、年に2~3回の釣行のために、あまり高いものは買えない。
特に、自分の場合、All kindsなんで、一種類の釣りにあまりお金を掛けられない。
知り合いの釣具屋さん曰く、来年もっと良いものが欲しくなるよって。
もしかしたらそうなるかもしれないとも思うが・・・。
とりあえず、今はこれで我慢、我慢。
今週末は、日本海もオフショアサクラとも考えていたが、
船が出られるギリギリの波というところかなぁ。
船酔いに弱い自分では、ちょっとムリなので、
また、道南方面にでも行ってみようかなぁ。
スポンサーサイト