2004.4.28
3連休は、函館の実家に帰省のため、釣りはお休みの予定であったが、
やっぱり、海が見えると釣りがしたくなる。
27日夜に長万部に移動、28日、函館に行く朝、
長万部漁港にちょっとだけ寄ってみた。

朝、5時前に到着。
気温は、なんと0℃。
最近、やっと春らしくなったなぁと思っていたが、
朝晩はやっぱり冷え込む。
いつもの漁港の角で浮きを流すが、全くアタリなし。
斜路まで戻って、浮きを入れると、軽く浮きが沈む。
しかし、何度やっても、軽く沈むだけで、ヒットしない。
変だなぁと思っていたら、極小海アメが餌を突いていた。
あまりに小さいので、食い込めないのである。
ここを諦め、7時前に、元の角に戻ってやってみると、
やっと、しっかりと浮きが沈む。
しかし、早合わせですっぽ抜け。
再度、浮きを投入。
すぐに浮きが沈んだところで、
今度は、じっくりと針掛かりするまで待って、アワセを入れる。
なんとかヒットとして、抜き上げた。

33cmと小物であったが、久しぶりの海アメ。
今年は、海アメが薄いので、小物でもうれしい。
その後、何度か浮きが沈むが、針掛かりせず。
ルアーマンが一名いたが、チェイスはあるものの口を使わないとのこと。
まだ、ハシリなので、魚も薄いし、
こんなものなのかもしれない。
取りあえず、一年振りの道南太平洋の海アメの顔を
見られただけでも良しとしよう。
明日、明後日は仕事で、その後は4連休。
釣り三昧と行きたいところだが、
再来週にはパラオ遠征が控えているので、
釣りはほどほどにして、いろいろ準備をしなければならない。
なにより、キャスティングの練習が必要で、
この休みも毎日練習していた。
ヘビータックルにもなんとか馴れてきて、
なんとか70~80mぐらいは投げられるようになったが、
もうひと伸びさせたいところ。
背筋と肩にかなりきているが、
がんばらなくては・・・。
スポンサーサイト